|
恵比寿神は清心、大黒天は財産、毘沙門天は栄光、弁財天は愛情、福禄寿は人望、寿老神は長命、布袋尊は寛容、
いずれも幸福をもたらす神様です。
|
|
|
出雲の国つくりの神である
大国主命(おおくにぬしの
みこと)の御子とも伝えられ、
昔より海の守り神として烏帽
子をかぶり、右手に釣竿をも
ちエビス顔をなされている神
様です。
|
|
|
福徳円満の印度の神様で、
裕福を表わし、打出の小槌を
もち、身を粉にして働く者には
宝を打ち出す槌であり、なまけ
者には頭を打つ槌といわれ、
働き者の味方の神様です。
|
|
|
|
|
印度の神様で、別名 多聞
天とも言われ、仏教の四天
王の一人。
右手に持たれている多宝塔
で限りない財宝を授ける神
様です。
|
|
|
七福神唯一の女神。
印度の神様で、愛敬を示し、
芸術の神 、商売繁盛を表
して、琵琶や宝剣を持ってい
る神様です。
|
|
|
|
|
中国の神様で、人望を表し、
背丈がひくく、頭が長い。
特に、福(幸)禄(特)寿(命)
の三つの福徳を授ける神様
です。
|
|
|
中国の長寿の神様。
杖に結ばれた軸物は、人命の
長さについてを記し、伴ってい
る鹿は、長寿の守りとされて
いる神様です。
|
|
|
|
中国の神様で、寛容と和合を
指し、大きな袋を背に杖を持ち
大きな腹を出して団扇を持ち、
笑いの神様として親しまれて
います。
|
|
|
|